AWSとレンタルサーバーの違いとは?費用や用途で比較しました

AWSとレンタルサーバーの違いとは?費用や用途で比較

これからWebサイトやWebサービスを立ち上げようと考えている人の中には、AWS(Amazon Web Service)とレンタルサーバーのどちらを選ぶべきか迷っている人もいるのではないでしょうか?

AWS(Amazon Web Service)とレンタルサーバーのそれぞれの特徴を理解することで、どちらが自分にとって最適か選択ができるようになります。

本記事ではAWSとレンタルサーバーの違いについて解説していきます。

AWSとレンタルサーバーの比較表をすぐ見た方はこちら>>

AWSとレンタルサーバーを費用や用途で比較もしていますので、これからAWSやレンタルサーバーの利用を検討している人はぜひ参考にしてください。レンタルサーバーなら同じ仕様のレンタルレンタルサーバーと比較して圧倒的にコストパフォーマンスが優れたコアサーバーがおすすめです。初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。ぜひご検討ください。

圧倒的コスパ!月額220円~

コアサーバー公式サイトをみる
目次

AWS(Amazon Web Service)とは?

AWSのファーストビュー画像

AWS(Amazon Web Service)はAmazonが提供するクラウドサービスです。

AWSでは200種類以上あるサービスの中からユーザーが使いたいものをカスタマイズして利用できます。

アクセスの増加やWebサイトの改修に応じてスペックや機能を柔軟に調整できるため、大規模なプロジェクトに適しています。また、世界中に分散されたサーバーを利用でき、高品質な回線を維持できます。

レンタルサーバーには備わっていない機能を追加したり、後からスペックを増やしたりすることも可能です。AWSはスケーラビリティが高く、必要に応じてすぐにリソースを拡張できるのが強みです。

後から機能を追加したい場合やWebサイトを大きく改修する予定があるのであれば、カスタマイズできるAWSを利用したほうがよいでしょう。

AWSのメリット
カスタマイズ性:200種類以上のサービスから自由にカスタマイズ可能
グローバルインフラ:世界中に分散されたサーバーで高品質な回線を提供。
拡張性:アクセスが急増してもすぐに性能をアップでき、Webサイトの大規模改修に対応しやすい

ただしAWSにはパッケージ化されたサービスがないので、利用するためにはインターネットインフラやセキュリティの専門知識が必要になります。

AWSを取り扱うには、設定や運用に手間がかかり、スキルが必要である点は覚えておいてください。

AWSのデメリット
専門知識が必要:インフラやセキュリティの管理をユーザー側で行う必要があり、知識が必須
コスト:従量課金制で、特に小規模サイトにはコストが割高になる。
複雑さ:パッケージ化された簡単なサービスがなく、最適な設定や運用が難しい場合がある。

レンタルサーバーとは

AWSと似ているサービスにレンタルサーバーがあります。

レンタルサーバーとは企業が保有するサーバーをユーザーに貸し出すサービスのことです。

レンタルサーバーの種類
  • 共用サーバー:複数のユーザーで1台のサーバーを共有し、コストを抑えられますが、他のユーザーの影響を受ける可能性があります。
  • 専用サーバー:1台のサーバーを独占利用でき、他のユーザーの影響を受けませんが、コストが高くなります。
  • VPS:1台のサーバーを仮想的に分割し、専用サーバーに近いパフォーマンスを低コストで利用できます。

などの種類が存在し、それぞれ特徴が異なります。

レンタルサーバーはWebサイト運用に必要な機能がパッケージ化されているため、インターネットインフラの知識がなくても利用可能です。また、事前に設定された環境で簡単に運用できるため、導入がスムーズです。

レンタルサーバーのメリット
専門知識が不要:必要な機能がパッケージ化されており、知識がなくても簡単に利用可能
コストパフォーマンスが高い:特に共用サーバーは、低コストでWebサイト運営を開始でき、予算を抑えたい小規模サイトに適しています。
運用の手軽さ:セキュリティ対策やサーバーの管理がサービス提供側で行われるため、ユーザーが管理負担を減らせます。

ただし共用サーバーの場合には1つのサーバーを複数のユーザーでシェアするため、他のユーザーのWebサイトに大量のアクセスが集まると自社のWebサイトの表示が遅くなってしまうデメリットもあります。

レンタルサーバーのメリット
パフォーマンスの不安定さ:共用サーバーの場合、他のユーザーのWebサイトに大量のアクセスがあると、自社のサイトの表示速度が遅くなる可能性があります。
カスタマイズの制限:レンタルサーバーでは、特に共用サーバーやパッケージ化された環境では、柔軟なカスタマイズが難しく、個別の要望に応じた設定ができない場合があります。
拡張性の限界:アクセスが急増した場合、AWSのように即座にスペックを拡張することが難しいため、規模が大きくなるとパフォーマンスに限界が出ることがあります。

インターネットインフラの知識がなかったり、カスタマイズの必要がないのであればレンタルサーバーの利用を検討してください。おすすめのレンタルサーバー10社を下記で比較しています。あわせてご覧ください。

AWSとレンタルサーバーの5つの違い

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
コスト月額90ドル〜100ドル月額100円〜3,000円月額10,000円〜30,000円月額1,000円〜20,000円
回線速度
カスタマイズの自由度
サーバー設定・管理必要なし必要必要
スペックの柔軟性

AWSとレンタルサーバーの違いについて、上記の比較表にまとめました。

これらの違いを理解すれば、AWSとレンタルサーバーのどちらを利用すればいいか判断できるでしょう。

ここからそれぞれの違いについて、1つずつ詳しく解説していきます。

コストが違う

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
コスト月額90ドル〜100ドル月額100円〜3,000円月額10,000円〜30,000円月額1,000円〜20,000円
AWSとレンタルサーバーのコスト

AWSとレンタルサーバーでは導入や運用に必要なコストが異なります。

AWSは従量課金制となっており、利用した分だけの料金が発生します。

レンタルサーバーの場合は月額料金は定額になっているので、AWSよりもコストが安くなるケースが多いです。

ただし、レンタルサーバーの中でも専用サーバーの場合は1台の物理サーバーを丸ごと1台借りる形になるため、月額料金が高額なる可能性があります。

コストパフォーマンスを重視するのであれば、共用サーバーを選ぶのがよいでしょう。

AWSのコストは利用した分だけ請求され、特に小規模サイトにとってはコストパフォーマンスが悪くなる可能性があります。AWSと同じことがレンタルサーバーでも実現できるので小規模サイトであればレンタルサーバーがおすすめです。

回線の快適さが違う

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
回線速度
AWSとレンタルサーバーの回線の快適さ

AWSとレンタルサーバーでは回線の快適さに違いがあります。

AWSはAmazonが提供するサービスであり、回線を他のユーザーと共有しないので回線速度が落ちるケースは少ない傾向にあります。

対してレンタルサーバーの場合には1つのサーバーを複数のユーザーでシェアするため、負荷がかかった場合には他のユーザーにも影響が出る可能性があります。

ただし専用サーバーの場合には1台のサーバーを独占して利用できるため、回線速度が落ちずに安定して利用ができるでしょう。

より快適な回線利用を求めているのであれば、AWSや専用サーバーの利用を検討してください。

カスタマイズの自由度が違う

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
カスタマイズの自由度
AWSとレンタルサーバーの自由度

AWSとレンタルサーバーではカスタマイズの自由度が異なります。

AWSはクラウド上に存在するため、自社に必要な機能を柔軟にカスタマイズ可能です。

対してレンタルサーバーは固定設備となっており、後から機能のカスタマイズを行うのが難しくなっています。

突発的な需要に合わせて機能をカスタマイズしたいのであれば、レンタルサーバーよりもAWSのほうが向いているでしょう。

サーバーの運用方法が違う

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
サーバー設定・管理必要なし必要必要
AWSとレンタルサーバーの運用方法

AWSとレンタルサーバーでは運用方法も大きく異なります。

AWSでは運用をユーザー自身で行う必要があるため、インターネットインフラの知識やスキルが必要です。

またAWSはセキュリティ対策もユーザー側で行うので、設定にミスがあると情報漏えいや不正アクセスなどの被害に遭う可能性もあるでしょう。

対してレンタルサーバーの場合はサーバー管理をレンタルサーバー会社が行うため、ユーザー側で管理を行う必要がありません。

インターネットインフラの知識がなかったり、Webサイト運用に専念したいのであればAWSよりもレンタルサーバーの方がおすすめです。

スペックの柔軟性が違う

スクロールできます
AWSレンタルサーバー
共用専用VPS
スペックの柔軟性
AWSとレンタルサーバーのスペックの柔軟性

AWSとレンタルサーバーではスペックの柔軟性が異なります。

AWSはクラウド上に存在するため、需要に合わせてスペックを柔軟にカスタマイズ可能です。

例えばWebサイトへのアクセスが増えてきたのであれば、より高いスペックに変更することもできます。

対してレンタルサーバーは固定設備になるため、後からスペックを変更するのが難しいです。

運用体制に合わせて柔軟にスペックを変更したいと考えているのであれば、レンタルサーバーよりもAWSを利用したほうがいいでしょう。

【用途別】AWSとレンタルサーバーが向いているケース

【用途別】AWSとレンタルサーバーが向いているケース
  • 個人ブログの場合
  • ECサイトの場合
  • 企業サイトの場合

用途別にAWSとレンタルサーバーのどちらが向いているかを解説します。

これから個人ブログやECサイト、企業サイトを立ち上げたいと考えているのであればぜひ参考にしてください。

個人ブログの場合

個人ブログの場合、月間30万PVくらいまでのブログであればレンタルサーバーのスペックで問題なく運用できます。

共用サーバーであれば月額料金もリーズナブルに抑えられるため、ブログ運営にかかるコストを抑えたいのであればおすすめです。

AWSは個人ブログにはオーバースペックになりやすく、コストパフォーマンスが悪くなりやすいので注意してください。

月間30万PVくらいまでの個人ブログならレンタルサーバーで問題なし

ECサイトの場合

ECサイトはセール時にアクセスが急増する可能性があるため、スペックを柔軟にカスタマイズできるAWSが向いています。

またECサイトの場合は顧客の個人情報を取り扱うケースが多いため、セキュリティ対策が充実しているAWSの方が安全に運用できるでしょう。

ただしアクセス数が少ないECサイトの場合には、レンタルサーバーを利用したほうが月額料金が割安になる可能性もあります。

また最近ではBASEなど手軽にECサイトを構築できるサービスもあるため、そのようなサービスを利用するのもおすすめです。

あなたのECサイトの運営状況を考えて、最適なサービスを選択するようにしてください。

  • セール時のアクセス急増にはAWSが向いている
  • 顧客情報を扱うため、セキュリティ面でAWSが安心
  • アクセス数が少ない場合はレンタルサーバーが割安
  • BASEなどのサービスも選択肢も検討

企業サイトの場合

企業のコーポレートサイトを運営する場合には、事業の規模感によってAWSとレンタルサーバーを使い分けるのがよいでしょう。

事業の規模感の大小によって、AWSとレンタルサーバーのどちらのサービスが向いているか変わるからです。

例えば上場企業や金融機関、教育機関のコーポレートサイトを運営するのであれば、DDoS対策などのセキュリティ対策が充実したAWSの方が適しているかもしれません。

またデータベースやDNSなどAWS特有のサービスが必要な場合にもAWSを利用するのがおすすめです。

一方で中小企業や低価格サービスを提供するWebサイトであれば、レンタルサーバーを利用したほうがコストを抑えられるでしょう。

あなたの事業規模に合わせて最適なサービスを選択するようにしてください。

  • 上場企業や金融機関にはセキュリティが強いAWSが向いている
  • データベースやDNSなどAWS特有のサービスが必要な場合はAWSがおすすめ
  • 中小企業や低価格サービスのWebサイトにはレンタルサーバーがコスト面で有利

AWSとレンタルサーバーに関するQ&A

AWSとレンタルサーバーに関するよくある疑問は上記の通りです。

ここからそれぞれの疑問について、1つずつ詳しく解説していきます。

AWSのサーバー設置場所はどこにある?

  • 東京都品川区
  • 東京都江東区
  • 東京都多摩市
  • 東京都西東京市
  • 神奈川県横浜市
  • 千葉県印西市

出典:WikiLeaks

WikiLeaksの情報によると、AWSのサーバー設置場所は日本国内では上記の通りです。

AWS公式ではサーバー設置場所の詳細は公開されていませんが、これらの情報はリークされたものとして信頼性が高いと考えられます。

AWSは世界中にサーバーが分散されており、利用者は希望する地域のサーバーを選ぶことが可能です

AWSの料金計算をざっくり行う方法は?

AWSの料金計算をざっくり行うには、「ざっくりAWS」というサイトを利用するのがおすすめです。

ざっくりAWSでは入力項目を絞ってざっくりとAWSの料金計算を行えます。

より詳細な料金計算を行いたいのであれば、AWS公式からリリースされている「AWS Pricing Calculator」を利用してください。

AWSを定額で利用できるサービスはある?

AWSを定額で利用できるサービスは上記の通りです。

AWSには興味があるけど従量課金制に不安があるのであれば、上記のような定額サービスを利用するのがおすすめです。

月額料金が高額になるリスクを避けたいのであれば、上記のような定額サービスの利用も検討してください。

まとめ:AWSとレンタルサーバーの違いを理解しましょう

ここまでAWSとレンタルサーバーの違いについて詳しく解説してきました。

AWSはAmazonが提供するクラウドサービスであり、高品質な回線やセキュリティ対策機能の高さが特徴です。

ただしAWSにはパッケージ化されたサービスがないので、利用するためにはインターネットインフラの知識が必要になります。

もしインフラ知識がないのであれば、AWSよりもレンタルサーバーを利用がおすすめです。

ぜひ本記事の内容を参考にしていただき、AWSとレンタルサーバーのどちらを利用するか検討してください。

レンタルサーバーをご検討中なら同じ仕様のレンタルレンタルサーバーと比較して圧倒的にコストパフォーマンスが優れたコアサーバーがおすすめです。初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。ぜひご検討ください。

圧倒的コスパ!月額220円~

コアサーバー公式サイトをみる

お得な特典・キャンペーン情報

バリュードメインでは、【 .com : 1個目790円 】のドメイン割引SALE実施中です。
この機会のドメイン取得がお得です!

ドメインの取得はこちら>>

コアサーバーでは、V2プランとドメインの同時申し込みで
初期費用無料ドメインが実質0円(年間最大3,858円お得)になるサーバーセット割特典を展開中です。サーバーとドメイン同時契約が断然得です!

ドメイン永久無料特典はこちら>>

wordpress高速レンタルサーバー CORESERVER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

GMOデジロック ネットインフラ事業部長、ドメイン・レンタルサーバービジネスの事業部門を統括。
20年以上ITテクノロジー企業で営業、ブランド担当を経験し、2022年より現職。
2023年より当サイトの監修を担当。

目次