ソフトバンク光の評判・口コミは悪い?料金や速度のデメリットを徹底解説

ソフトバンク光の評判・口コミは悪い?料金や速度のデメリットを徹底解説

ソフトバンク光は、インターネット会員数で5年連続1位を獲得している、人気のコラボ光回線です。

5年間も利用者が一番多いことから、ソフトバンク光はユーザーからの信頼が厚く、満足度の高さがうかがえます。

固定ブロードバンド契約数・ISPシェアの調査において1位。SoftBank光、SoftBank Air、その他ソフトバンクが提供する光・ADSLサービスの合計会員数において。

引用元:MM総研「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2022年3月末時点)

また、ソフトバンク光は通信速度が速いとユーザーから高評価を得ています。

人気光回線の通信速度を比較した結果は、以下のとおりです。

回線名通信速度
ソフトバンク光312.98Mbps
ドコモ光276.42Mbps
ビッグローブ光268.27Mbps
GMOとくとくBB光272.43Mbps
楽天ひかり233.81Mbps
参考元:みんなのネット回線速度「光回線の通信速度ランキング

しかし、SNSの口コミでは「速度が遅い」や「料金が高い」など、不満を感じる声も多い印象です。

評判や口コミで意見が真っ二つに分かれているのは、ソフトバンク光の高速通信(IPv6)が関係しています。

ソフトバンク光の高速通信(IPv6)を利用するには、光BBユニットのレンタルが必須です。

光BBユニットをレンタルしていない人は、IPv6よりも速度が遅いIPv4でのインターネット接続となるため、速度が遅くなってしまうのです。

また、上述のレンタル料金などが加算されることにより、月額料金が高いと感じているユーザーがいると考えられます。

とはいえ、ソフトバンク光はセット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーにとっては最安の光回線です

通信事業に15年以上携わってきた筆者が、料金や通信速度を比較・検証して、ソフトバンク光のメリット・デメリットを初心者にもわかりやすく解説します。

ソフトバンク光の契約を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

本記事でわかること
  • ソフトバンク光は5年連続でインターネット会員数1位でユーザーの評価が高い光回線
  • ソフトバンクやワイモバイルユーザーならスマホとのセット割引で1番安く利用できる
  • 高額キャッシュバックや高性能Wi-Fiルータープレゼントなど豊富な特典が受けられる
  • IPv6通信を利用するには光BBユニットのレンタルが必須

ソフトバンク光の料金・スペック

契約期間2年間
(自動更新)
事務手数料3,300円
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
初月の料金日割り計算
スマホセット割引ソフトバンク:▲550~1,100円
ワイモバイル:▲550~1,188円
工事費戸建て・マンション共通:26,400円
キャンペーンにより実質無料
キャッシュバック新規:40,000円
転用・事業者変更:17,500円
Wi-Fiルーター無料プレゼント
その他特典他社乗り換え時の違約金を最大10万円まで還元
開通前モバイルルーターのレンタルが無料
違約金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
支払い方法クレジットカード払い
口座振替
最大通信速度1Gbps
データ容量無制限
提供会社ソフトバンク株式会社
※工事費サポートはじめて割を利用する場合は33,000円キャッシュバック

高額キャッシュバックキャンペーン中

簡単3分で申し込み完了できます

目次

ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルユーザーにとって1番安い光回線

ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルユーザーにとって1番安い光回線

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルユーザーから料金が安いと評判の光回線です。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、毎月1,000円ほどのスマホとのセット割引が適用されます

また、最新のIPv6通信を利用するために必要な光BBユニットとWi-Fiマルチパックがお得なセット価格(550円)で利用できるのも、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにとってうれしいポイントです。

ただし、スマホとのセット割引のない人は、料金が高くなってしまうため注意が必要となります。

高速のWi-Fi通信を利用するのに必要なオプションは、スマホとのセット割のない人にとっては約1,500円と割高になるからです。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、高速通信(IPv6)のオプション料金がスマホとのセット割引によって実質無料となるため、最安かつおすすめの光回線といえます。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならスマホとのセット割引でお得に利用できる

月額料金戸建てマンション
ソフトバンク光
(セット割引1台適用時
4,620円3,080円
ドコモ光5,720円4,400円
ビッグローブ光5,478円4,378円
楽天ひかり5,280円4,180円
GMOとくとくBB光4,928円3,883円
※1台分のセット割引(1,100円)を差し引いた月額料金です。

ソフトバンク光には、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引があります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、毎月最大1,188円のセット割引が適用されることでお得に利用可能です。

また、セット割引は、同じくソフトバンクやワイモバイルを使っている家族も対象となります。

対象となる家族が多いほど割引額が増え、家庭内の通信費を大幅に節約できるというわけです。

1人分の割引でも十分お得ですが、家族でセット割引を受けられることで、さらにソフトバンク光をお得に利用できます。

実質月額とは?

実質月額とは、割引も含めた一定期間に支払う合計金額を利用月で割った、1ヶ月分の料金です。

キャッシュバックやスマホとのセット割引、工事費や事務手数料などの初期費用も含めて計算するため、長期的にお得かどうかの判断ができます。

また、ソフトバンク光のセット割引は家族や同居人のスマホ分も割引対象となるため、家族にソフトバンクやワイモバイルユーザーが多いほど、実質月額も安くなります。

ソフトバンク光のスマホとのセット割引とは?

スマホキャリア最大割引額割引の対象最大の割引台数
ソフトバンク1,100円契約者本人
家族同居している友人など
10台
ワイモバイル1,188円契約者本人
家族同居している友人など
10台

ソフトバンクやワイモバイルユーザーがソフトバンク光を契約した場合、スマホとのセット割引を適用することが可能です。

セット割引は、ソフトバンクは最大1,100円、ワイモバイルは最大で1,188円と契約しているスマホのキャリアや料金プランによって異なります。

ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使う家族や同居人も割引対象となるため、対象者が複数人いれば家庭全体の通信費を抑えられるのです。

例えば家族3人でソフトバンクのスマホを利用している場合、毎月最大3,300円がスマホ料金から割引されます。

セット割引の金額と適用されるスマホの料金プランについて詳しく知りたい人は、以下を参考にしてください。

ソフトバンクのセット割引の対象プランと割引額を確認する
スマホの料金プラン名割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円
ワイモバイルのセット割引の対象プランと割引額を確認する
スマホの料金プラン名割引額
シンプルS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプランM/R770円
スマホベーシックプランS/M/R/L
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFi プラン2
550円

セット割引によってIPv6の高速通信やWi-Fiサービスを実質無料で利用できる

ソフトバンクやワイモバイルユーザーは、光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・固定電話サービスの3つがセットになったオプションパックを実質無料で利用できます。

オプションサービス月額料金
Wi-Fiマルチパック1,089円
光BBユニット513円
固定電話
(基本料金
光電話(N):550円
ホワイト光電話:513円
BBフォン:0円
オプションパック550円
※固定電話の月額料金には基本料金の他に通話料金が加算されます。

光BBユニットは高速なIPv6通信を利用するために必要となる、ソフトバンク光ならではのレンタルルーターです。

また、Wi-Fiマルチパックは、光BBユニットでWi-Fiを使うために必要なオプションとなります。

つまり、高速なWi-Fiを使うには、2つのオプションに加入することが必須となり、1,500円以上の追加料金が月額料金とは別にかかってしまうのです。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、格安な550円のオプションパックがついてきます。

最大1,188円のスマホとのセット割引を加味すると、上述のオプションを実質無料で利用できるのです。

そのため、ソフトバンク光はソフトバンクやワイモバイルユーザーにとって、1番お得な光回線といえます。

ソフトバンクユーザー以外にはオプション料金が高いと不満を感じる口コミも見られる

ソフトバンクやワイモバイル以外のユーザーの中には、光BBユニットのレンタルやWi-Fiを使うのにオプション加入が必要であることへの不満の口コミが見られます。

50代/男性

光BBユニットでWi-Fiを使うには、オプション加入が必要なこと。

引用元:オリコン顧客満足度ランキング「ソフトバンク光 インターネット回線 広域企業の評判・口コミ

先ほど説明したとおり、ソフトバンク光でIPv6の高速Wi-Fiを利用するには、毎月1,500円ほどのオプション料金がかかります。

オプション料金が上乗せされることを知らずに契約すると、請求金額を見て後悔をする可能性があるので注意が必要です。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引を適用することによって、高速Wi-Fiを使うために必要なオプションを、特別なセット価格(550円)で利用できます。

ソフトバンク光はスマホとのセット割引によってお得になると評判

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

ソフトバンク光の口コミによると、スマホとのセット割引によってお得にインターネットを利用できていると評判です。

戸建料金は高いがモバイル契約割引で実質安くできている

40代/女性

携帯もソフトバンクなので、割引があり、引き落としなどもスムーズに出来ました。キャンペーンも魅力的な内容でした!

引用元:価格コム「ソフトバンク光評判・満足度レポート
オリコン顧客満足度ランキング「ソフトバンク光 インターネット回線 広域企業の評判・口コミ

また、スマホとのセット割引が適用されるのは、契約者本人だけではありません。

ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用する家族にも適用され、家庭の通信費を大幅に節約できます。

セット割引を利用していると光回線とスマホの請求を合算できるので、毎月のお金の管理も楽になると評判です

さらに、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、IPv6通信のオプション料金を実質無料で利用できます。

ソフトバンク光の料金が高いという口コミは本当?他社と比較して検証

ソフトバンク光の料金が高いという口コミは本当?他社と比較して検証

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、スマホとのセット割引が適用されて他社よりも実質月額が安い光回線となります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーは、毎月のスマホ料金から最大1,188円が割引されて通信費全体が安くなるからです。

しかし、セット割引のないソフトバンクやワイモバイル以外のユーザーからは「料金が高い」という不満の声を目にします。

IPv6のオプション料金がかかることが、ソフトバンク光の料金が高くなる大きな原因です。

一方、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、IPv6通信を利用するのに必要なオプションをお得なセット価格で利用できるため、他の光回線よりもお得になります。

ソフトバンク光の月額料金は光回線5社と比較してほとんど変わらない価格

回線名戸建ての月額料金マンションの月額料金
ソフトバンク光5,720円4,180円
ドコモ光5,720円4,400円
So-net光プラス5,720円4,400円
楽天ひかり5,280円4,180円
ビッグローブ光5,478円4,378円
ぷらら光5,280円3,960円
月額料金の平均値5,533円4,249円

ソフトバンク光の月額料金は他社と比較して同じくらいの料金です。

他の6社の月額料金の平均値と比べても、ほとんど変わりません。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引を利用すれば、スマホ料金が1,000円ほど割引され、1年間の通信費を12,000円ほど節約できます。

そのため、ソフトバンク光は、セット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーにとって最安の光回線です。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら最大1,188円のセット割引が適用される

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、最大で1,188円のセット割引が適用されます。

セット割引は契約者本人だけでなく、ソフトバンクかワイモバイルのスマホを利用する家族や同居人にも適用可能です。

ソフトバンクとワイモバイルのスマホ各10台まで割引対象となるので、適用できる台数が多いほどお得になります。

同居人も割引対象のため、ソフトバンクやワイモバイルユーザーの友人とルームシェアをしている人にもおすすめです。

家族3人にセット割引が適用される場合のスマホ料金は?

家族家族の合計
スマホキャリアソフトバンクワイモバイルソフトバンク
料金プランメリハリ無制限シンプルMミニフィット+3GB
スマホの基本料金7,238円3,278円5,478円15,994円
セット割引1,100円1,188円1,100円3,388円
スマホの請求額6,138円2,090円4,378円12,606円

一つの例として、家族3人でソフトバンクかワイモバイルを利用し、スマホとのセット割引を適用した場合のスマホ料金を計算してみました。

家族3人にセット割引が適用となるケースで計算してみると、割引額は3人で合計3,388円です。

通常は合計15,994円のスマホ料金がセット割引によって12,606円まで安くなり、毎月の通信費が大幅に節約できることがわかります。

ソフトバンクとワイモバイルのスマホを利用する家族が多いほど割引額が増え、さらにお得に利用可能です。

ただし、ソフトバンク光のセット割引が適用されるユーザーであっても、不要なオプションに加入してしまうと月額料金が高くなるため注意してください。

ソフトバンク光の料金が高いのはなぜ?考えられる2つの理由を解説

ソフトバンク光の口コミを見ると「料金が高い」という声を目にします

料金が高くなってしまうのには、大きな理由が2つあるのです。

  • 不要なオプションに加入しているから
  • ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は安くならないから

契約してから後悔しないように注意点を含めて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

不要なオプションに加入しているから

ソフトバンク光の料金が高い原因の1つとして考えられるのは、不要なオプションに加入していることが挙げられます。

ソフトバンク光には初月無料のオプションが多数あり、解約し忘れてしまうと2ヶ月目以降の月額料金が割高となってしまうのです。

口コミでも、使っていないオプションによって料金が高くなったと不満を感じる声が見られます。

以前ソフトバンク光を契約していた筆者も、使っていないオプションを解約しないまま、ずっと高い料金でインターネットを利用していた苦い経験があります。

せっかくスマホとのセット割引が適用されても、不要なオプションによって料金が高くなってしまっては意味がありません

したがって、不要なオプションは契約時に申し込まないようにするのが得策です。

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は安くならないから

ソフトバンク光でIPv6の高速通信を利用するためには、光BBユニットのレンタルが必須です。

また、光BBユニットでWi-Fiを使うためにはWi-Fiマルチパックの加入も必要となります。

該当する2つのオプションを別途契約すると1,602円の追加料金が発生して、毎月の負担が大きくなってしまうのです。

一方ソフトバンクやワイモバイルユーザーは、以下のオプションを特別なセット価格550円で利用できます。

  • 光BBユニット
  • Wi-Fiマルチパック
  • 固定電話サービス

そのため、毎月1,000円ほどのスマホとのセット割引によって、IPv6の高速Wi-Fiを実質無料で利用できるというわけです。

ソフトバンク光の料金はセット割引が適用されれば最安級

回線名実質月額3年間の総支払額※2
ソフトバンク光
(セット割引1台適用※1
4,135円148,870円
ソフトバンク光4,700円169,220円
ドコモ光4,839円174,220円
ビッグローブ光4,459円160,508円
楽天ひかり5,854円210,760円
GMOとくとくBB光4,007円144,248円
※1 セット割引の金額は1,100円で算出しています。※2 各光回線の総支払額は工事費とキャッシュバックを引いた金額です。

スマホとのセット割引が適用されない場合、ソフトバンク光の実質月額は他社の光回線と比べて大きな差はありません。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引を適用した場合の実質月額は、他社と比べても最安級でお得に利用できます。

また、家族もソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用していれば、セット割引の適用台数が増え、さらに通信費を節約可能です。

したがって、お得に光回線を利用したいソフトバンクかワイモバイルユーザーならば、1番安いソフトバンク光を選びましょう。

光回線は使っているスマホを考慮して選ぶのが1番お得になる

スマホのキャリア別でおすすめする光回線は、以下のとおりです。

スマホキャリアセット割引額最安の光回線
ソフトバンク▲550~1,100円ソフトバンク光
ワイモバイル▲550~1,188円
ドコモ▲550~1,100円ドコモ光
au▲550~1,100円ビッグローブ光
UQモバイル▲638円~858円
楽天モバイル
格安プラン
格安SIM
なしGMOとくとくBB光

光回線は、セット割引が適用されるスマホキャリアとセットで考えて選択すれば、毎月の通信費を節約できます。

また、大手スマホキャリアのセット割引は、契約者だけでなく同じキャリアのスマホを利用する家族も適用の対象です。

1人でも十分お得なセット割引ですが、家族内に複数人が適用されれば、さらに通信費が安くなります

ただし、楽天モバイルや格安プランのスマホには、セット割引が適用される光回線がありません。

また、格安SIMの場合はセット割引の適用される光回線があったとしても、ソフトバンク・ドコモ・auなどの大手キャリアに比べて割引額が少なくなります。

そのため、楽天モバイル・格安プラン・格安SIMのスマホを利用している人には、月額料金がシンプルに安くお得に使えるGMOとくとくBB光がおすすめです。

セット割引を適用させるのに必須なオプションパックとは?

オプションオプションパックの月額料金個別契約の場合の合計料金
光BBユニット
Wi-Fiマルチパック
+
固定電話サービス(基本プラン)
550円1,602円~
光BBユニット
Wi-Fiマルチパック

ホワイト光電話(基本プランα)
1100円2,639円~
光BBユニット
Wi-Fiマルチパック

光電話(N)+BBフォン
1650円3,153円~

オプションパックとは、光BBユニットとWi-Fiマルチパック、光電話やBBフォンなどの固定電話サービスがセットになったオプションサービスです。

オプションパックが利用できるのはセット割引を適用させるソフトバンク・ワイモバイルユーザーのみとなります。

固定電話を使わない、もしくは固定電話サービスは基本プランで十分な人であれば、スマホとのセット割引を下回る550円の格安料金で3つのオプションを利用可能です

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、お得なセット価格でソフトバンク光の高速通信(IPv6)やWi-Fiを利用できます。

セット割引の適用で光電話のオプション料金が実質無料になる

通常、ソフトバンクの光電話は最低でも月額513円のオプション料金がかかります。

ただし、セット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーはオプションパックが必ずついてくるため、光電話を含む3つのオプションサービスが月額550円から利用可能です。

また、セット割引によって毎月のスマホ料金から1,000円ほど割引されるため、光電話の基本料金が実質無料になります

光電話を使いたいソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、ソフトバンク光がおすすめです。

40,000円の高額キャッシュバックがもらえる

申込み内容キャッシュバック額
新規40,000円
新規+工事費はじめて割33,000円
転用・事業者変更17,500円

ソフトバンク光をGMOとくとくBBから申し込むと、最大で40,000円の高額キャッシュバックを受け取れます。

不要なオプションに加入する必要はないため、誰でも簡単に現金を受け取れるのはうれしいポイントです

なお、キャッシュバック額は申込み内容によって異なり、転用や事業者変更、工事費はじめて割を利用する場合は減額される点には注意してください。

光回線の開通には回線を自宅へ引き込む工事が必要です。

ただし、アパートやマンションなど、自宅に光コンセントが設置済みの場合は、リモート操作での無派遣工事となります。

無派遣工事の場合はわずか2,200円の工事費で光回線を開通できるため、工事費サポートはじめて割を適用せずに2,200円を支払って、40,000円のキャッシュバックを満額受け取るのがお得です。

そのため、自宅のマンションやアパートに光コンセントが設置されている場合は、申し込み時に「工事費サポートはじめて割を利用しない」と伝えるようにしましょう。

乗り換え時に違約金等がかかる場合は最大10万円まで負担してもらえる

光回線を解約するタイミングによっては、違約金や工事費などが高額になる場合があります。

ソフトバンク光に申し込むと、最大10万円まで解約時の費用を負担してもらうことが可能です。

したがって、解約時の高額な費用が原因で、利用中の回線から乗り換えるのをあきらめていた人も安心して乗り換えられます。

キャッシュバックを受け取るには開通月から5ヶ月目の末日までに、他社回線の解約費用がわかる証明書の提出が必要となるため、忘れずに手続きしましょう。

新規工事費が実質無料になる

ソフトバンク光は、最大26,400円かかる開通工事費が実質無料です。

通常は24回の分割払いとなる工事費が、キャンペーンによって月額料金から同等額が割引され、2年間ソフトバンク光を継続して利用すれば実質無料となります

3万円ほどの高額な工事費が実質無料となることも、ソフトバンク光の魅力の一つです。

ただし、2年以内にソフトバンク光を解約した場合、工事費の残債が一括請求されるため注意してください。

IPv6対応の高性能ルーターが無料でもらえる

GMOとくとくBBからソフトバンク光を申込むと、IPv6対応の高性能ルーターが無料でプレゼントされます。

通常、ソフトバンク光の場合は、光BBユニットがルーター機能を果たしてくれるため、別途Wi-Fiルーターを用意する必要はありません。

ですから、GMOとくとくBBから無料でもらえるルーターは、光BBユニットから距離のある部屋でWi-Fiを使う場合の中継器として使うのが最適です。

Wi-Fiの電波は壁や家具などによって弱くなる性質があるため、中間地点にもう1台ルーターを設置することで、より快適にWi-Fiが使えます。

一人暮らしなどで中継器が必要ない場合は、もらったWi-Fiルーターをメルカリやヤフオクに出品するのもよいでしょう。

結論:ソフトバンク光をお得に使えるのはソフトバンクやワイモバイルユーザーだけ

結論として、ソフトバンク光をお得に使えるのは、ソフトバンクやワイモバイルユーザーだけです。

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は、スマホとのセット割引が利用できないうえに、光BBユニットやWi-Fiマルチパックの利用に追加のオプション料金がかかります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならIPv6通信やWi-Fi、光電話のオプションが実質無料となるため、誰でも簡単に高速通信を利用可能です。

さらに、スマホとのセット割引が適用されることで、長期にわたってお得に使い続けられます。

そのため、ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにとって1番安く使える最適な光回線です

ソフトバンク光の速度の評判は?IPv6で快適にインターネットを利用できると好評

ソフトバンク光の速度の評判は?IPv6で快適にインターネットを利用できると好評

ソフトバンク光は、最新のIPv6通信に対応している光回線です。

しかしながら、ソフトバンク光の口コミには「速度が遅い」といった口コミが多く見受けられます。

ソフトバンク光の通信速度が遅くなるのは、インターネット接続がIPv4通信になっていることがほとんどの原因です。

実際のところ、IPv6通信でソフトバンク光を利用しているユーザーからは「複数台端末を接続しても速度が速い」と好評です。

ソフトバンク光の高速通信を利用したいのであれば、IPv6通信が最適です。

ソフトバンク光の口コミによるとゲームや動画視聴が快適にできると高評価

Apexプレイ中のスクリーンショット

ソフトバンク光の通信速度に関する評判のほとんどが、多くの端末を接続しても安定して速いと、安定性や速さにおいて高評価を得ています。

ソフトバンク光(1Gbps)だが、計測するとUPLOAD405Mbps、DOWNLOAD270Mbpsで、パソコン5台を同時接続しているが、ゲームから動画視聴にも快適な回線スピードである。

端末の接続台数が多いにもかかわらず、動画などもスムーズで高速だ。『光』なので当然だ!とは思うが、計測しても早い方だと思う。

引用元:価格コム「ソフトバンク光評判・満足度レポート

「ゲームや動画視聴が快適」という口コミが多く、通信安定性の高さがうかがえます。

実際に筆者もソフトバンク光でApexをプレイしていましたが、ラグを感じることはほとんどありませんでした。

速度が遅いや回線が途切れるなど不満を感じる口コミも見受けられる

「速度が遅い」「回線が途切れることがある」など、一部では不満を感じる口コミも見受けられます。

20代/男性

通信が1年目を過ぎた辺りから不安定になった。Wi-Fiに繋がっているものの通信ができないなど。

50代/女性

通信速度、繋がりやすさが非常に不安定。また同時加入の光電話が不安定で音声が切れる。

引用元:オリコン顧客満足度ランキング「ソフトバンク光 インターネット回線 広域企業の評判・口コミ

ソフトバンク光の速度が遅い原因で一番多いのが、IPv6ではなくIPv4を利用しているためです。

最新のIPv6はIPv4に比べて回線の混雑が少ないため、快適にインターネットを利用できます。

しかし、ソフトバンク光でIPv6を利用するには、必ず光BBユニットのレンタルが必要です。

そのため、ほとんどのユーザーが光BBユニットを使っています。

ソフトバンク光の通信速度はコラボ光の中でも上位であることから、不満を感じているほとんどのユーザーが、光BBユニットを利用していないIPv4でインターネット通信していると考えられます。

速度が速いIPv6通信は光BBユニットがないと利用できません

ソフトバンク光は、高速通信を利用できるIPv6に対応していますが、利用するためには月額513円の光BBユニットのレンタルが必要です。

光BBユニットを使用していない場合、ONUにWi-Fiルーターを接続してもIPv4通信しか利用できません

そのため、光BBユニットをレンタルしていない人は通信速度が遅くなくなるというわけです。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引を適用していれば、光BBユニットを実質無料で利用できるオプションパックが付いてきます

セット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、必ず高速通信のIPv6が使えるので安心してください。

IPv6とは?

IPv6とは、最新の接続方式のIPoE方式に対応した通信サービスです。

従来のIPv4はPPPoE方式という接続方式であり、利用者が多く混雑時間帯に速度低下が起きていました。

新しいIPv6は、IPv4よりも通信帯域が広く、従来混雑していた帯域を避けることができるため、高速な通信環境を維持できます

つまり、IPv6に対応したソフトバンク光なら、いつでも快適に高速通信を利用できるのです。

ソフトバンク光のIPv6を利用すればIPv4よりも通信速度が安定しやすい

時間帯IPv6の下り速度IPv4の下り速度
361.65Mbps165.58Mbps
378.57Mbps96.13Mbps
夕方334.53Mbps241.16Mbps
304.01Mbps173.74Mbps
深夜379.51Mbps183.39Mbps
参考元:みんなのネット回線速度

ソフトバンク光のIPv6の通信速度は、混雑する夜の時間帯においても300Mbps以上の速度を計測しており、時間帯を問わず通信速度が安定して速いです。

一方、IPv4は通信速度にばらつきがあり、100Mbps前後の時間帯もあります。

ソフトバンク光で快適にインターネットを利用したいのであれば、必ずIPv6に対応しましょう。

特にオンラインゲームやZoomをする人は、速度の速いIPv6通信の利用が必須といえます。

ソフトバンク光と人気のコラボ光4社と比較!他の光回線よりも通信速度が速い

回線名下り速度上り速度
ソフトバンク光319.38Mbps274.31Mbps
GMOとくとくBB光272.73Mbps298.19Mbps
ドコモ光278.93Mbps252.59Mbps
ビッグローブ光264.56Mbps236.78Mbps
楽天ひかり240.66Mbps227.92Mbps
参考元:みんなのネット回線速度

ソフトバンク光は、他社コラボ光と比較しても通信速度が速いです。

通信速度は常に300Mbpsを超えており、オンラインゲームや動画視聴など高速通信を必要とする用途でも、家族同時にインターネットを快適に楽しめる速度といえます。

通信速度の遅さで悩んでいる人は、今回の記事を機にソフトバンク光への乗り換えを検討してみてください。

用途によって必要な通信速度は異なる!快適にインターネットの利用するには下り速度が重要

利用用途利用者一人あたりに必要な通信速度
Webサイトの閲覧
LINEでの音声通話
普通画質の動画視聴
1Mbps~10Mbps
スマホゲーム
ネットショッピング
10Mbps~30Mbps
高画質の動画視聴
Zoomのビデオ会議
30Mbps~100Mbps
オンラインゲーム100Mbps~

高速通信が必要な動画視聴やオンラインゲームなどを快適に楽しむためには、下りの通信速度が重要です。

利用用途により必要な通信速度は異なり、例えばオンラインゲームを快適に楽しみたいのであれば、常に100Mbps以上の速度が安定して計測できる回線が適しているでしょう。

ソフトバンク光の下り速度は常に300Mbps以上の速度を計測しているため、オンラインゲームも快適にプレイできます。

ソフトバンク光は他社よりもPing値が低くオンラインゲームもラグなく楽しめる

回線名Ping値
ソフトバンク光15.83ms
GMOとくとくBB光17.74ms
ドコモ光19.88ms
ビッグローブ光18.48ms
楽天ひかり20.08ms
参考元:みんなのネット回線速度

Ping値とは、インターネットの応答速度を数値化したもので、インターネット回線のラグ(遅延)の目安となる値です。

Ping値が低いほどラグが少ない回線となります。

ソフトバンク光は他社のコラボ光に比べてPing値が低いため、ラグが大敵となるFPSなどのオンラインゲームも快適にプレイすることが可能です

特典でもらえるルーターは中継器に!どの部屋にもWi-Fiが行き届きやすくなる

GMOとくとくBBの特典でもらえるWi-Fiルーターは、中継器として使うのがおすすめです。

ソフトバンク光は、Wi-Fiマルチパックにより光BBユニットでWi-Fiが利用可能になります。

ただし、光BBユニットだけの場合、奥の部屋や別階の部屋などルーターから離れた場所ではWi-Fiの通信速度が遅くなってしまうことがあるのです。

特典のWi-Fiルーターを中継器として使うことで、家中にWi-Fiの電波が行き届きやすくなります

IPv6を利用すればIPv4より高速!長い目でも見ても大きな落ち込みはなく安定している

画像参照:みんなのネット回線速度「ソフトバンク光の通信速度レポート」(筆者キャプチャ)

上のグラフは、ソフトバンク光の直近3年間の通信速度の推移です。

青の折れ線グラフがIPv6通信ですが、緑の折れ線グラフのIPv4通信と比べて安定して高速な通信速度を保っています

ソフトバンク光のIPv6通信なら、長期的に見ても極端な速度の落ち込みがないため、安心して快適にインターネットを利用できるでしょう。

結論:光BBユニットを使えばソフトバンク光の高速通信が利用できる

ソフトバンク光は、光BBユニットを使いIPv6で利用すれば、時間帯を問わず300Mpbs以上の速度を計測しており、他社コラボ光と比べても通信速度が安定して速いです。

一部の口コミでは、「速度が遅い」「回線が途切れる」などの声もありますが、IPv4で接続していることが原因と考えられます。

実際の計測結果でもIPv4は時間帯によって速度のばらつきがありますが、IPv6は混雑する時間帯でも、IPv4よりも速度が安定して速いです。

ソフトバンク光で高速通信を利用したいのであれば、必ず光BBユニットをレンタルしましょう。

ソフトバンク光はサポートへの電話がつながりにくいと不満の声が見られる

ソフトバンク光はサポートへの電話がつながりにくいと不満の声が見られる

ソフトバンク光の口コミでは、サポートへの電話がつながりにくいという不満の声が多く見られます。

以前、筆者がソフトバンク光に問い合わせをした際も30分以上待たされたことがあり、他社と比べて問い合わせの電話がつながりにくいと感じました。

ただし、オペレーターの対応は丁寧で速いと高評価であり、大手のソフトバンクが運営しているだけあって、サポート品質は高いといえます。

電話がつながりづらく問い合わせ先がわかりにくいという口コミが見られる

ソフトバンク光の口コミでは、問い合わせの電話がつながりにくいという口コミが多く見られました。

電話がつながりにくいのでネット検索で自分で解決が多い

悪く無いが本当に電話が繋がりにくすぎる

引用元:価格コム「ソフトバンク光評判・満足度レポート

また、問い合わせ先が分かりにくく、問い合わせに内容に合った電話番号を探すのが難しいという声もあります。

問い合わせの電話番号を見つけ出すのが至難の業でイラっとする

引用元:価格コム「ソフトバンク光評判・満足度レポート

ソフトバンク光の公式サイトを見ると、サポートページから電話番号を見つけるのが大変です。

問い合わせ項目の選択をする必要があり、さらによくある質問に案内されて一向に問い合わせ先がわかりません。

実際のところソフトバンク光の問い合わせ窓口は、契約と未契約のたったの2つしかありません。

問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
未契約0120-981-0729時~20時
(年中無休)
契約済み0800-111-2009
もしくは
電話サポート予約ページ
10時~19時
(年中無休)

わざわざ検索するのが面倒くさい人は、あらかじめメモに控えておくのがよいでしょう。

ソフトバンク光は電話をしてオペレーターに繋がるまで30分以上待たされることも

筆者自身もソフトバンク光を契約していますが、電話をかけてからオペレーターに繋がるまで30分以上かかることもありました。

他社の回線でも電話での問い合わせは繋がりにくいことがよくありますが、ソフトバンク光のサポートは他社よりも電話が繋がりにくい印象です

なお、ソフトバンク光では、電話以外にチャットでも問い合わせ可能なので、状況によっては別の問い合わせ方法に変えるのも一つの手段です。

チャットでの問い合わせならオペレーターの対応が早いのでおすすめ

チャットでの問い合わせであれば、電話よりもオペレーターに繋がりやすく対応も早いです

電話が繋がりにくい場合は、チャットでの問い合わせも利用してみましょう。

チャットでの問い合わせの受付時間と窓口は、以下を参考にしてください。

ソフトバンク光の問い合わせ窓口と受付時間

問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
電話窓口電話サポート予約ページ10時~19時
(年中無休)
チャットチャットサポート10時~19時
(年中無休)

電話窓口には、Webでの電話サポート予約ページもあります。

Webで予約しておけば、予約時間にサポート窓口から電話がかかってくるので、ずっと繋がるまで待たなくても問い合わせが可能です。

ユーザーの口コミではソフトバンク光はオペレーターの対応が丁寧と評判

ソフトバンク光はサポートへの電話の繋がりにくさで不満の声が多いですが、オペレーターの対応自体は丁寧で速いと好評です

困ったときにお客様サポートセンターへ電話したらすぐに対応してくれたので良い

丁寧な対応で機械に疎い私も安心でした!

引用元:価格コム「ソフトバンク光評判・満足度レポート

オペレーター対応の善し悪しは、パソコン操作や機械などに詳しくない初心者にとっては重要なサービスの判断材料となります。

ソフトバンク光は大手通信事業者ということもあり、オペレーターの対応経験が豊富なため、トラブルが起きても安心できるでしょう。

ソフトバンク光のデメリットと注意すべき6つのポイント

ソフトバンク光のデメリットと注意すべき6つのポイント

ソフトバンク光の評判や口コミからわかる、他社より劣っているポイントやデメリットを紹介します。

  • IPv6を利用するには光BBユニットのレンタルが必要
  • Wi-Fiマルチパックに加入しないと光BBユニットでWi-Fiが使えない
  • ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は料金が割高になる
  • 申込み窓口によってはキャッシュバックがもらえない場合がある
  • 工事費サポートはじめて割を適用するとキャッシュバックが減額される
  • サポートに電話すると長い時間待たされる可能性が高い

IPv6を利用するには光BBユニットのレンタルが必要

ソフトバンク光でIPv6を利用するには、月額513円かかる光BBユニットのレンタルが必要です。

他社の光回線では無料で利用できる場合も多いため、標準で高速通信できると勘違いしがちですが、光BBユニットを接続しないとIPv6通信はできませんので注意してください。

ただし、ソフトバンクかワイモバイルユーザーなら、光BBユニットを含むオプションがセットになったオプションパックに月額550円で契約できます。

ソフトバンクやワイモバイルを利用していれば、スマホとのセット割引で1,100円割引されるため、実質無料でIPv6を使った高速通信を利用可能です。

Wi-Fiマルチパックに加入しないと光BBユニットでWi-Fiが使えない

光BBユニットでWi-Fi機能を使うには、月額1,089円のWi-Fiマルチパックへの加入が必要です。

光BBユニットをレンタルするだけでは、スマホやパソコンでWi-Fiを使えないので注意してください。

なお、ソフトバンクかワイモバイルユーザーは、セット割引時に付帯しているオプションパックにWi-Fiマルチパックが含まれるため、別途加入する必要はありません。

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は料金が割高になる

ソフトバンク光の高速通信(IPv6)を利用するには、光BBユニットのレンタルが必要です。

また、光BBユニットにWi-Fi機能を付けるには、月額料金のほかに1,500円以上のオプション料金がかかります

他社の光回線にも言えることですが、快適にインターネットを利用するにはIPv4ではなくIPv6の利用が必須です。

そのため、別途オプション料金がかかるソフトバンクやワイモバイルユーザー以外の人にとっては、ソフトバンク光は割高になってしまうのです。

しかし、セット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーは、上述のオプションがセットの「オプションパック」が実質無料で付いてきます。

申し込み窓口によってはキャッシュバックがもらえない場合がある

ソフトバンク光は申込み窓口によりキャッシュバックが異なり、ソフトバンク光の公式サイトから申し込んだ場合にはキャッシュバックがありません

しかし、代理店からの申込みなら高額のキャッシュバック特典があります。

特にGMOとくとくBBは最大40,000円の高額キャッシュバックがあり、Wi-Fiルーターが無料でもらえるなど、どの代理店よりも特典が豊富なので、おすすめ申し込み窓口です。

工事費サポートはじめて割を適用するとキャッシュバックが減額される

GMOとくとくBBから新規でソフトバンク光を申込むと、もらえるキャッシュバックは最大40,000円です。

しかし、新規申込みの工事費実質無料キャンペーンを利用すると、キャッシュバックが減額され、33,000円になってしまいます。

もし、自宅に光コンセントが設置済みで無派遣工事となる場合、工事費の2,200円を負担してキャッシュバックを満額もらうほうがお得です。

筆者はマンションに光コンセントが設置されている状態でソフトバンク光に申し込みましたが、オペレーターから上述の説明はなく、そのままキャッシュバックが減額されそうになった経験があります。

自宅に光コンセントがある人は、自分から「工事費サポートはじめて割を適用せずにキャッシュバックを満額もらいたい」と伝える必要があるため、注意してください。

サポートに電話すると長い時間待たされる可能性が高い

ソフトバンク光の電話サポート窓口は混雑していることが多く、長い時間待たされる可能性が高いです。

以前、筆者が問い合わせした際もオペレーターに繋がるまでに30分以上かかりました。

他社と比べても待ち時間が長い印象があるので、電話が繋がりにくい場合は、チャットサポートや電話サポート予約を利用しましょう。

ソフトバンク光のメリットとは?他社より優れている8つの強み

ソフトバンク光のメリットとは?他社より優れている8つの強み

良い口コミからわかるソフトバンク光が他社より優れているポイントやメリットを紹介します。

  • ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引で家庭全体の通信費が安くなる
  • ソフトバンクやワイモバイルユーザーならIPv6やWi-Fiのオプション料金が実質無料
  • 工事費が実質無料のため初期費用の負担が少ない
  • オプション不要で40,000円の高額キャッシュバックがもらえる
  • NTT回線を使用するコラボ光なので全国ほとんどの場所で利用できる
  • 利用者が多く信頼されている光回線なので安心して利用できる
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる
  • すでにNTTの設備が導入されているマンションなら立ち会い工事不要で開通できる

ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引で家庭全体の通信費が安くなる

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引が適用されます。

セット割引はソフトバンクが最大1,100円、ワイモバイルは最大1,188円となり、ソフトバンク光の契約者本人だけでなく、家族も適用対象です。

1人でも十分お得なセット割引ですが、ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホを利用する家族が多いほど、家庭全体の通信費が安くなります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーならIPv6やWi-Fiのオプション料金が実質無料

ソフトバンク光は、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割引によって、スマホ料金から最大1,188円が割引されます。

セット割引を適用するには、IPv6の利用に必要な光BBユニットとWi-Fiマルチパック、固定電話サービスがセットになったオプションパックへの加入が必須です。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば、セット割引によって差し引かれる料金がオプションパックの料金より高いため、実質無料で利用できます。

通常、3つのオプションに加入すると1,500円以上かかりますが、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、お得に高速通信・Wi-Fi・光電話を利用できるのがソフトバンク光の魅力です。

オプション不要で40,000円の高額キャッシュバックがもらえる

ソフトバンク光をGMOとくとくBBから申込むと、40,000円の高額キャッシュバックを受け取り可能です。

光回線によっては、キャッシュバックの受け取りに別途オプション加入が必要となる場合があります。

しかし、GMOとくとくBBからソフトバンク光に申し込めば、高額キャッシュバックの受け取りにオプション加入などの厳しい条件はありません

キャッシュバックの金額は申込み内容により異なり、「工事費サポートはじめて割」を利用すると、キャッシュバックが33,000円に減額されるため注意してください。

他社から乗り換え時の違約金や撤去工事費が最大10万円まで還元される

ソフトバンク光では、他社からソフトバンク光に乗り換えする時の違約金や撤去工事費が、最大10万円までキャッシュバックされます

キャッシュバック額は違約金や撤去工事費の合計金額となり、10万円までであれば費用の負担がなく乗り換え可能です。

高額な違約金や撤去工事費により乗り換えを諦めていた人も、ソフトバンク光なら安心しての乗り換えられます。

NTT回線を使用するコラボ光なので全国ほとんどの場所で利用できる

ソフトバンク光は、NTTの光回線を使用するコラボ光の光回線です。

コラボ光はサービス提供エリアが広く全国ほとんどの場所で利用できるため、例えば引越しが必要となっても継続して利用できます。

転勤などで引っ越しが多い人でも、安心して利用できるのが嬉しいポイントです。

コラボ光とは通信事業者がフレッツからNTT回線を借りて提供する光回線サービスのこと

コラボ光とは、ソフトバンクやドコモなどの通信事業者がフレッツからNTT回線を借りて提供する光回線サービスです。

フレッツ光と同じ回線を使用していますが、料金面ではコラボ光のほうがお得になる場合が多く見られます。

ソフトバンク光も、高額キャッシュバックやスマホとのセット割などお得な特典により、フレッツ光よりもお得な料金で利用可能です。

高品質なNTTの回線をフレッツ光よりも安く利用できるため、ソフトバンク光を選ばない理由はありません。

利用者が多く信頼されている光回線なので安心して利用できる

ソフトバンク光は、インターネット会員数で5年連続1位を獲得しています。

5年もの間、利用者数1位をキープし続けているということは、それだけ利用者からの信頼も厚いということです。

信頼されている安心の光回線を選びたいという人は、ソフトバンク光を選べば間違いありません。

高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる

GMOとくとくBB限定の特典により、高性能Wi-Fiルーターが無料でプレゼントされます。

ソフトバンク光は、Wi-Fiマルチパックと光BBユニットのセット利用でWi-Fiが使えるため、特典のWi-Fiルーターは中継器として利用するのがおすすめです。

自宅のWi-Fiが届きにくい部屋と光BBユニットの中間地点にルーターを設置することで、自宅の隅から隅までWi-Fiが届くようになります。

無料でもらえるものなので、使わない人はメルカリやヤフオクで売ってしまうのも一つの手です。

すでにNTTの設備が導入されているマンションなら立ち会い工事不要で開通できる

すでに自宅にNTTの設備が導入されていれば、工事業者が来る必要のない無派遣工事となります。

自宅に光コンセントが設置されているかどうかで、NTTの設備が導入されているかは判断可能です。

フレッツ光からの転用や他社コラボ光からの事業者変更の場合は、工事が不要となり最短2週間で利用を開始できます。

ソフトバンク光をおすすめしない人

ソフトバンク光をおすすめしない人

ソフトバンク光は、デメリットをふまえて以下に当てはまる人にはおすすめできません。

  • ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホユーザー
  • 契約期間に縛りがない光回線を利用したい人
  • 工事をしたくない・すぐに使えるWi-Fiを探している人
  • インターネットについての知識が少なくシンプルな料金プランを希望する人

ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホユーザー

ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホキャリアを利用している人は、スマホとのセット割引が利用できる光回線を選ぶのが1番お得になります。

スマホとのセット割引は、契約プランにより割引額が決まり、毎月の割引額は1,000円前後です。

スマホキャリアにあわせてセット割引が適用される光回線を選べば、毎月の通信費が節約できます。

したがって、ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホを使っている人は、ソフトバンク光を利用するよりもスマホキャリアにあわせて光回線を選んだほうがお得です。

契約期間に縛りがない光回線を利用したい人

ソフトバンク光の契約期間は2年となり、契約満了月から3ヶ月間の更新月以外に解約した場合、所定の違約金がかかります。

引っ越しが多い人など契約期間に縛られずに解約したい場合は、ソフトバンク光はおすすめできません。

法改正によって違約金のユーザー負担が以前より減った

契約日違約金
2022年7月1日以降戸建て:5,720円
マンション:4,180円
2022年6月30日まで戸建て・マンション共通:10,450円

2022年6月までは、更新月以外のタイミングでソフトバンク光を解約すると10,450円の高額な違約金がかかっていました。

しかし、電気通信事業法の改正により、2022年7月1日以降は違約金の負担が減っています。

2022年7月1日(金)の電気通信事業法改正にともない、「適用対象」において、契約期間がある料金プランの契約解除料(以下、「解除料」とします)の金額変更と、解約にともない発生する手数料ならびに工事費の撤廃、解約時に工事費残債が残っていた場合の工事費残債金への上限金額設定を実施します。

引用元:ソフトバンク公式サイト「2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう各種改定について

違約金自体はかかることからデメリットの1つにはなりますが、以前に比べれば、どのタイミングでも解約しやすくなったといえます。

工事をしたくない・すぐに使えるWi-Fiを探している人

基本的に光回線は、開通工事をしなければ利用できないので、通常でも申込みから開通までは2週間〜1ヶ月程度かかります。

また、新生活が始まる4月などの引っ越しシーズンは混雑することが多く、利用開始まで長期間待たなければなりません。

そのため、ソフトバンク光に申し込んでもすぐにインターネットは使えないので注意が必要です。

工事をせずにインターネットを使いたい人には、コンセントに挿すだけですぐに使えるソフトバンクエアーなどのホームルーターをおすすめします。

インターネットについての知識が少なくシンプルな料金プランを希望する人

ソフトバンク光は、IPv6の利用に光BBユニットが必要であったり、Wi-Fi機能を使うのにWi-Fiマルチパックの契約が必要です。

そのため、インターネットの知識が少ない人には難しく感じるでしょう。

シンプルで分かりやすい料金プランを希望する人は、ソフトバンク光よりもシンプルに料金が安いGMOとくとくBB光をおすすめします。

ソフトバンク光をおすすめする人

ソフトバンク光をおすすめする人

ソフトバンク光は、以下に当てはまる人におすすめの光回線です。

  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザー
  • 初期費用をなるべくかけずに光回線を始めたい人
  • 他社インターネット回線を解約したいけれど違約金や残債が高額で乗り換えられない人
  • 自宅が広くWi-Fiの電波が届きにくい場所がある人
  • 信頼できる大手の光回線を選びたい人

ソフトバンク・ワイモバイルユーザー

ソフトバンクやワイモバイルユーザーは、スマホとのセット割引が適用できるため、お得な料金でソフトバンク光を利用できます。

スマホとのセット割引は1台につき最大1,100円が割引され、ソフトバンク光の契約者だけでなく、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使う家族もセット割引の対象です。

すなわち、家族の人数が多いほど家庭の通信費を節約できます。

また、光BBユニットでWi-Fiを利用するにはオプションの加入が必要ですが、ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引により実質無料で利用可能です

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、ソフトバンク光が最も安く利用できる光回線で間違いありません

初期費用をなるべくかけずに光回線を始めたい人

ソフトバンク光は、キャンペーンにより工事費が実質無料になります

そのため、ソフトバンク光の初期費用は、事務手数料の3,300円だけとなります。

光回線の開通が初めての人など、初期費用をなるべくかけずに光回線を利用したい人には、ソフトバンク光がおすすめです。

他社インターネット回線を解約したいけれど違約金や残債が高額で乗り換えられない人

ソフトバンク光では、他社インターネット回線からソフトバンク光に乗り換えする場合、違約金や撤去工事費を最大10万円まで補填してくれます。

違約金や撤去工事費が高額で乗り換えを諦めていた人も、ソフトバンク光ならお得に乗り換えられるでしょう。

自宅が広くWi-Fiの電波が届きにくい場所がある人

ソフトバンク光をGMOとくとくBBから申込むと、Wi-Fiルーターが無料でもらえます。

自宅が広くWi-Fiの電波が届きにくい場所がある場合、無料でもらえるルーターを中継器として使いましょう。

今まで電波の届きにくかった場所の環境が改善し、自宅の隅から隅までWi-Fiの電波が届くようになります。

自宅にWi-Fiが繋がりにくい場所があり困っている人に、ソフトバンク光はおすすめの光回線です。

信頼できる大手の光回線を選びたい人

ソフトバンク光は、大手スマホキャリアのソフトバンクが運営する光回線です。

また、インターネット会員数においても5年連続1位を獲得しており、多くの利用者から長期にわたって信頼を得ています

信頼できる大手の光回線を選びたいなら、ソフトバンク光は間違いないといえるでしょう。

高額キャッシュバックキャンペーン中

簡単3分で申し込み完了できます

ソフトバンク光にお得に申し込むには?公式や代理店を徹底比較

ソフトバンク光にお得に申し込むには?公式や代理店を徹底比較

ソフトバンク光は、お得な特典が多い代理店からの申込みがおすすめです。

ソフトバンク光の公式サイトはキャッシュバック特典がありませんが、代理店では高額のキャッシュバックを実施しており、公式サイトよりも豊富な特典があります。

ソフトバンク光の代理店の中で最もお得なのは、キャッシュバックが1番高額なGMOとくとくBBです。

キャッシュバックの他にも、GMOとくとくBBから申し込むと中継器として使える高性能なWi-Fiルーターがもらえます。

以下では、ソフトバンク光の代理店やキャンペーンについて詳しく解説します。

ソフトバンク光の公式サイトから申込むとキャッシュバック特典がない

光回線によっては、公式サイトからの申込みがお得な場合もありますが、ソフトバンク光は代理店サイトからの申込みがお得です。

ソフトバンク光の公式サイトから申し込む場合はキャッシュバックがありません

また、ソフトバンク光の代理店サイトは、キャッシュバック以外の特典も豊富です。

そのため、ソフトバンク光は公式サイトではなく代理店サイトから申し込みましょう。

ソフトバンク光の代理店5社を比較!1番お得なのはキャッシュバックが高額なGMOとくとくBB

代理店キャッシュバック額その他の特典
GMOとくとくBB40,000円Wi-Fiルータープレゼント
モバイルルーター開通前レンタル
エヌズカンパニー40,000円モバイルルーター開通前レンタル
NEXT37,000円モバイルルーター開通前レンタル
アウンカンパニー38,000円なし
ブロードバンドナビ28,000円モバイルルーター開通前レンタル

ソフトバンク光の代理店5社の中で、GMOとくとくBBはキャッシュバックが最も高額となっています。

40,000円のキャッシュバックがもらえる代理店は他にもありますが、Wi-Fiルーターが無料でもらえるのはGMOとくとくBBならではの特典です

ソフトバンク光をお得に申込みたいのであれば、GMOとくとくBBから申込みましょう。

GMOとくとくBBで実施しているソフトバンク光の最新キャンペーン情報

GMOとくとくBBで実施しているソフトバンク光の最新キャンペーン情報

現在、GMOとくとくBBで実施されているソフトバンク光のキャンペーンや、特典の内容をわかりやすく紹介します。

  • 最大40,000円の高額キャッシュバックが受け取れる
  • 他社回線から乗り換え時の違約金が最大10万円まで全額還元される
  • 最大26,400円相当の新規工事費が実質無料
  • 高スペックのWi-Fiルーターが無料でもらえる
  • 開通までソフトバンクエアーやモバイルルーターを無料レンタル可能
  • メッシュWi-Fiオプションが初月無料で利用できる

工事費が実質無料となる特典は2種類あり、申し込みする自宅の状況によって適用されるキャンペーンが異なります。

40,000円の高額キャッシュバックが受け取れる

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン
申込み内容キャッシュバック額
新規40,000円
新規+工事費サポートはじめて割33,000円
転用・事業者変更17,500円

GMOとくとくBB経由でソフトバンク光を申込んだ場合、キャッシュバック額は最大で40,000円です。

キャッシュバックは、開通月の翌々月末頃に案内メールから口座を登録するだけで簡単に受け取れます

不要なオプションなどに加入する必要はないため、安心して申し込みましょう。

口座登録の手続きさえ忘れなければ、1〜4営業日以内にキャッシュバックが受け取れます。

キャッシュバック額は申込み内容によって異なり、工事費サポートはじめて割を利用した場合はキャッシュバック額が33,000円に減額されるので注意してください。

自宅にNTTの設備が導入済みの場合は工事費を払ったほうがお得

自宅にNTTの設備が導入済みの場合は、リモートの作業のみの無派遣工事となり、必要な工事費は2,200円です。

無派遣工事の場合は、はじめて割を利用してキャッシュバックが減額されるより、工事費を払って40,000円満額をもらうほうがお得になります。

自宅に光コンセントがある場合は、申し込み時にGMOとくとくBBから折り返しかかってくる電話で、工事費サポートはじめて割を利用しない旨を伝えましょう

他社回線から乗り換え時の違約金が最大10万円まで全額還元される

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

他社回線からソフトバンク光に乗り換える場合、違約金や撤去工事費が最大100,000円まで満額キャッシュバックされます。

キャッシュバック金額は、他社回線の解約時に発生する違約金や撤去費用の合計額となり、他社のホームルーターやポケット型WiFiなどの端末代金の残債は42,000円が上限です。

キャッシュバックを受け取るには、開通月から5ヶ月目の末日までに違約金や撤去工事費の支払い内容がわかる証明書を、専用Webページもしくは郵送で提出しましょう。

キャッシュバックの適用が確定した翌月下旬から、普通為替にて登録した住所に順次発送されます。

最大26,400円相当の新規工事費が実質無料

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

ソフトバンク光を初めて申込む場合、最大26,400円かかる工事費が実質無料です。

24回の分割払いとなる工事費の同等額が毎月の支払いから割引され、2年間利用し続けると実質無料となります。

ただし、工事費の支払いが終わる前に解約した場合、残債分が一括請求されるため注意してください。

自宅に光コンセントが設置されている人は工事費サポートはじめて割を受けないほうがお得

自宅に光コンセントが設置済みの場合、リモートのみの作業(無派遣工事)となり、工事費は2,200円となります。

キャッシュバックが減額されるはじめて割を利用せずに、工事費を払って40,000円のキャッシュバックを受け取ったほうがお得になるので注意してください。

無派遣工事ではじめて割を適用する場合…33,000円キャッシュバック-工事費0円=33,000円

無派遣工事ではじめて割を適用しない場合…40,000円キャッシュバック-2,200円の工事費=37,800円

筆者の自宅には光コンセントがありますが、筆者がソフトバンク光に申し込んだ際に確認されることなく、はじめて割が適用される内容で話が進められていました。

申込み後の確認電話で自分から言わなければ、自動的にはじめて割が適用されてキャッシュバックが減額されてしまいます

光コンセントが自宅に設置されているのであれば、はじめて割を適用せずにキャッシュバックを満額受け取りたい旨を必ず伝えるようにしましょう。

他社光回線から乗り換える場合に適用される工事費実質0円キャンペーンもある

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

ソフトバンク光は、他社回線からソフトバンク光に乗り換えする場合も工事費が実質無料です。

割引額や期間などキャンペーン内容は同じですが、新規と乗り換えでキャンペーンが異なるため、間違えないように注意してください。

また、乗り換えでの工事費実質無料の特典を利用する場合は、キャッシュバックは40,000円満額受け取れます。

無料でもらえる高性能Wi-Fiルーターは中継器として役立つ

GMOとくとくBBからソフトバンク光に申し込むと、高性能のWi-Fiルーターが無料でもらえます。

ソフトバンク光は光BBユニットにWi-Fi機能が備わっているため、別途ルーターが必要になることはありません。

そのため、無料でもらえるWi-Fiルーターは中継器として使うのが最適です。

中継器を設置することで、光BBユニットから遠い部屋にもWi-Fiの電波が行き届くようになります

設置場所は、光BBユニットから遠い部屋との中間がおすすめです。

中継器を置く必要がない人は、メルカリやヤフオクに出品してみるのもよいでしょう。

Wi-Fiマルチパックのオプション加入なしでWi-Fiが使える

光BBユニットだけでWi-Fiを使うには、Wi-Fiマルチパックの加入が必須です。

ただし、GMOとくとくBBから無料でもらえるルーターを光BBユニットに接続すれば、Wi-Fiマルチパックに加入しなくてもIPv6でWi-Fiが使えます。

チャットサポートでも確認済み(筆者キャプチャ)

ソフトバンクやワイモバイル以外のユーザーの人は、Wi-Fiマルチパック以外でIPv6のWi-Fiを利用する方法として参考にしてください。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーの人は、セット割引を適用するのにオプションパックへの加入が必須となります。

高スペックのWi-Fiルーターが無料でもらえる

メーカー型番
BUFFALOWSR-2533DHP2
BUFFALOWSR-2533DHP3
NECPA-WG2600HS
NECPA-WG2600HS2
ELECOMWRC-2533GST2

ソフトバンク光をGMOとくとくBBから申込むと、高スペックのWi-Fiルーターが無料でプレゼントされます。

もらえるルーターの機種は選べませんが、いずれの機種もIPv6に対応した高スペックなルーターです。

また、Wi-Fiルーターはソフトバンク光の開通予定日までに指定の住所へ発送されます。

開通までソフトバンクエアーやモバイルルーターを無料レンタル可能

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

ソフトバンク光では申込みから開通までの期間、ソフトバンクエアーやポケット型Wi-Fiを無料でレンタルできます。

レンタル可能期間は申込みから約半年なので開通工事に時間がかかる場合も、ソフトバンク光が開通するまでずっとインターネットを利用可能です。

すぐにインターネットが使いたいという人も、ソフトバンク光なら安心して申し込めます。

メッシュWi-Fiオプションが初月無料で利用できる

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン

ソフトバンク光では、メッシュWi-Fiを2ヶ月間無料で利用できます。

メッシュWi-Fiは、自宅が広くWi-Fiが届きにくい部屋がある人におすすめのサービスで、簡単に自宅のWi-Fiエリアを広げることができるオプションサービスです。

光BBユニットとメッシュWi-Fiの親機をつなぎ、Wi-Fiが届きにくい部屋の中間点に子機を設置、後はコンセントに挿して電源を入れるだけで簡単に設定が完了します。

難しい設定なくWi-Fiのエリアを広げられるので、パソコン初心者にもおすすめのサービスです。

ソフトバンク光の申込み方法や工事内容は?利用開始までの流れを解説

ソフトバンク光の申込み方法や工事内容は?利用開始までの流れを解説

ソフトバンク光の申し込みから、Wi-Fiが使えるようになるまでの流れを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク光の申込み方法は?

ソフトバンク光の申し込み方法は、以下のとおりです。

STEP
ソフトバンク光の代理店(GMOとくとくBB)の特設サイトにアクセスする

ソフトバンク光の特設サイトにアクセスし、ページ下の「Webお申込みはこちら」をクリックします。

STEP
お申込みご予約フォームに申込者情報を入力する。

入力フォームに名前、住所、希望の連絡時間などを入力してください。
全て入力し終わったら「確認画面へ進む」をクリックし、間違いがないか確認ができたら「送信」をタップしましょう。

STEP
ソフトバンク光の代理店(GMOとくとくBB)から申込み確認の電話がかかってくる

Web申込み後、ソフトバンク光の代理店であるGMOとくとくBBから電話がかかってきて、以下の内容を聞かれます。

  • 本人確認
  • 契約内容の確認
  • 個人契約と法人契約どちらか
  • インターネット回線の契約の有無など

キャンペーン内容などに不明な点がある場合は、GMOとくとくBBに確認してください。

STEP
ソフトバンクから「開通のご案内」が書面もしくはSMSにて届く

確認の電話で指定した先に「開通のご案内」が届きます。
IDやパスワードなどの大切な情報が記載されているので、失くさないように気をつけましょう。

STEP
ソフトバンク光に申し込み完了

ここまで終わればソフトバンク光の申し込みは完了です。
あとは開通工事が終わり次第、ソフトバンク光を利用できます。

ソフトバンク光は工事の内容によって立ち会いの有無が異なる

ソフトバンク光の工事内容は、自宅の状況により派遣工事と無派遣工事の2種類に分かれます。

工事に関する項目派遣工事無派遣工事
工事費26,400円(1,100円×24回)
キャンペーンにより実質無料
2,200円(1,100円×2回)
キャンペーンにより実質無料
立会い必要不要

派遣工事は、自宅内への光ケーブルの引き込みなどがあるため、工事日に立会いが必要です。

無派遣工事の場合は、遠隔操作のみの作業となるため、工事に立ち会う必要はありません。

以下のように自宅マンションやアパート内に光コンセントが設置されている場合は、無派遣工事となることがほとんどです。

自宅内に光コンセントされている写真(筆者撮影)

光コンセントが設置されていないマンションやアパート、戸建てに初めて光回線を開通する場合は派遣工事となります。

派遣工事の工事内容には屋外工事と宅内工事がある

派遣工事の工事内容は、屋外での工事と宅内での工事の2種類です。

屋外工事は自宅近くの電柱から自宅まで光ケーブルを引き込む工事となり、宅内工事は自宅の部屋に光コンセントを設置して電柱から引き込んだ光ケーブルを配線する作業となります。

工事の作業時間の目安は、合計で1〜2時間程度です。

転用や事業者変更なら工事不要で開通可能

フレッツ光からの転用や他社コラボ光からの事業者変更の場合、工事不要で開通可能です。

転用や事業者変更の場合、10ギガプランへの変更などがない限りは工事費はかかりません。

開通工事の流れとWi-Fiを使うための手順

ソフトバンク光の開通工事の流れとWi-Fiを使う手順を解説します。

STEP
工事日の調整をする

Web申し込み後にソフトバンクからかかってくる確認の電話にて、工事日の調整をします。

STEP
工事を実施する

調整した日程で工事業者が開通工事を行います。
派遣工事の場合、工事の際に立会いが必要です。

STEP
各機器(ONU、光BBユニット)を接続し、電源をONにする

光コンセントとONUを光ケーブルで接続し、ONUと光BBユニットをLANケーブルで接続したあとに、それぞれの電源をONにします。

STEP
接続端末の設定をする

Wi-Fi接続したい端末(スマホ、タブレット)のWi-Fi設定画面を開き、光BBユニットを選択します。
光BBユニットのSSIDと暗号化キーを入力すれば、設定完了です。

光BBユニットのSSIDと暗号化キーは、側面に貼ってあるシールに記載されています。

また、光BBユニットを利用してWi-Fiを利用するためには、Wi-Fiマルチパックへの加入が必要です。

立ち会い不要の無派遣工事の場合は開通前にONUをセットしておく

ソフトバンクから届くONUのセット(筆者撮影)

ソフトバンク光の開通工事が無派遣工事となった場合、自宅に工事業者が訪問せずにNTT局内の工事のみとなりますので、立会いは必要ありません。

開通工事が無派遣工事かどうかは、ソフトバンク光を申込み後に届く利用開始案内によって確認でき、工事の立ち会いが不要となっていれば無派遣工事となります。

無派遣工事の場合、利用開始日の2日前までにONUやルーターが届くので、開通前にセットしておきましょう。

ソフトバンク光を解約する前に確認しておくべき注意点と手順

ソフトバンク光を解約する前に確認しておくべき注意点と手順

ソフトバンク光を解約する前に確認しておくべき注意点と、解約手続きが完了するまでの流れを解説します。

解約と同時にセット割引も終了となる!家族分も適用されている場合は要注意

ソフトバンク光を解約すると同時に、スマホとのセット割引も終了となります。

家族分のスマホもセット割引が適用されている場合、解約後の通信費が大幅に高くなるため注意してください。

ソフトバンク光から他社の光回線に乗り換えする場合は、光回線にあわせてスマホキャリアも乗り換えることをおすすめします。

解約したい日の6営業日前までに連絡が必要となる

ソフトバンク光を解約する際は、解約希望日の6営業日前までに連絡が必要となります。

また、解約月に月額料金は日割り計算となりますので、いつ解約しても損することはありません。。

窓口への電話が繋がりにくい場合、電話サポート予約を利用すれば予約日にソフトバンク光から電話がかかってくるため、待ち時間なく手続きできます。

電話サポート予約をご利用すると、ご予約日時にソフトバンクからお客さまへお電話します。

引用元:ソフトバンク公式サイト「よくあるご質問(FAQ)

すぐに電話で手続きをしたい場合は、ソフトバンクの解約専用番号に電話をして解約の申請をしましょう。

レンタル品を未返却の場合は違約金が発生することがある

レンタル品未返却時破損時
光BBユニット
(EWMTA2.1/2.2)
5,000円7,700円
光BBユニット
(EWMTA2.3)
7,000円7,700円
光BBユニット
(EWMTA2.4)
12,000円7,700円
光BBユニット専用無線LANカード1,870円
地デジチューナー5,000円7,700円
メッシュWi-Fiルーター
(1台につき)
7,000円7,700円

レンタル品の返却期限は解約月の翌月20日までとなり、未返却の場合は違約金が発生する可能性があるため、忘れずに返却しましょう。

また、レンタル品の破損時も同様に違約金が発生するため、返送の際はしっかりと梱包してください。

ソフトバンク光を解約する手順を解説

ソフトバンク光を解約するには、以下の手順で手続きできます。

STEP
ソフトバンク光の解約専用窓口に電話する

以下のソフトバンク光解約専用窓口に電話しましょう。

問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
解約専用窓口0800-111-671010時~19時
(年中無休)

電話が繋がらない際は、電話サポート予約ページを利用すると待機時間なくソフトバンクから電話がかかってきます。

STEP
必要に応じて撤去工事を実施する

賃貸物件やマンションに住んでいる人など撤去工事が必要な場合は、解約時の電話の際に、撤去工事も申し込んでください。
撤去工事の費用は無料となりますが、工事の際には立会いが必要です。

STEP
レンタル機器を返却する

光BBユニット、電源ケーブル、LANケーブルなどレンタル品の返却を行いましょう。
返却の際は、ダンボールや緩衝材などを準備し、輸送中の破損がないように梱包してください。

ソフトバンクロゴ入りの機器は以下のような機器があります。

  • 光BBユニット
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル
  • モジュラーケーブル
  • 地デジチューナー(R)
  • 同軸ケーブル
  • メッシュWi-Fiルーター

上記の機器は、ソフトバンクの返品センターへ送料元払いにて返送してください。

また、以下の機器はNTTへ返却する必要があります。

  • ホームゲートウェイ
  • ONU
  • VDSL装置
  • 無線LANカード

上記の機器は、ソフトバンク光の解約後に届く回収キットに梱包して返送してください。

ソフトバンク光の基本情報まとめ

ソフトバンク光の基本情報まとめ

ソフトバンク光の料金やサービススペックなどの、基本情報をまとめて紹介します。

契約期間2年間
(自動更新)
事務手数料3.300円
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
初月の料金日割り計算
スマホセット割引ソフトバンク:▲550~1,100円
ワイモバイル:▲550~1,188円
工事費実質無料
キャッシュバック新規:40,000円
転用・事業者変更:17,500円
Wi-Fiルーター無料プレゼント
その他特典最大10万円まで他社乗り換え時の違約金を還元
開通前モバイルルーターレンタル無料
違約金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
支払い方法クレジットカード払い
口座振替
最大速度1Gbps
データ容量無制限
提供会社ソフトバンク株式会社
※工事費サポートはじめて割を利用する場合は33,000円キャッシュバック

ソフトバンク光はNTT回線を使用するため全国ほとんどのエリアで利用可能

ソフトバンク光は、フレッツ光と同じNTT回線を使用するため、全国ほとんどのエリアで利用できます。

自宅が対応エリア内かどうかは、NTT東日本NTT西日本の公式サイトで確認してください。

ソフトバンク光の契約期間は2年の自動更新!更新月以外の解約には違約金がかかる

ソフトバンク光の契約期間は2年間であり、契約満了後は自動で2年契約が更新されます。

契約満了月から3ヶ月間が更新月となり、期間外に解約した場合、所定の違約金がかかるので注意してください。

解約の際は、解約希望日の6営業日前までに連絡が必要です。

ソフトバンク光の月額料金は?初月は日割りで請求される

料金プラン月額料金
戸建て5,720円
マンション4,180円

ソフトバンク光の料金プランは、戸建て向けが5,720円、マンション向けが4,180円です。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引が適用されるため、他社と比べて最安級の料金で利用できます

利用開始月の料金は日割り計算されるため、いつでも安心して申込み可能です。

「課金開始日」が「SoftBank 光」の請求を開始した日です。なお、ご利用を開始した月の料金は日割りで請求いたします。

引用元:ソフトバンク光公式サイト「よくあるご質問

ソフトバンクやワイモバイルユーザーはスマホとのセット割引で最大1,188円お得に利用できる

ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引によって毎月のスマホ代が最大1,188円お得になります。

ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用する家族もセット割引の対象なので、家族でスマホキャリアを統一すれば、家庭の通信費を大幅に節約可能です。

ソフトバンク光のスマホとのセット割引は同居人でも適用されるため、ルームシェアをしている人にもおすすめの光回線といえます。

ソフトバンクのセット割引の対象プランと割引額を確認する
スマホの料金プラン名割引額
データプランメリハリ無制限
データプランミニフィット+
データプランメリハリ
データプランミニフィット
データプラン50GB+
データプランミニ
データ定額 50GBプラス
ミニモンスター
データ定額50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円
ワイモバイルのセット割引の対象プランと割引額を確認する
スマホの料金プラン名割引額
シンプルS/M/L1,188円
スマホプランL1,100円
スマホプランM/R770円
スマホベーシックプランS/M/R/L
スマホプランS
データベーシックプランL
データプランL
Pocket WiFi プラン2
550円

光回線の開通工事費がキャンペーンにより実質無料

ソフトバンク光は、キャンペーンにより開通工事が実質無料となります。

工事費を負担せずに高速通信を利用できるのも、ソフトバンク光のうれしいポイントです。

また、工事費が実質無料となるキャンペーンは、新規と他社光回線からの乗り換えでキャンペーンが異なります

工事費が実質無料となるキャンペーンの内容は、以下を参考にしてください。

新規申込みの場合は工事費サポートはじめて割

ソフトバンク光を新規で申し込む場合に適用されるキャンペーンは、工事費サポートはじめて割です。

毎月の支払いから分割払いの工事費分が割引され、2年間の継続利用により、最大26,400円の工事費が実質無料となります。

ただし、契約期間の2年以内に解約した場合は、工事費の残債分を一括支払いが必要です。

また、工事費サポートはじめて割を利用すると、新規申込みのキャッシュバックが40,000円から33,000円に減額されるため、注意してください。

乗り換えの場合は乗り換え新規で割引キャンペーン

他社光回線から乗り換えの場合は、乗り換え新規で割引キャンペーンとなります。

新規と乗り換えでキャンペーンを分けていますが、割引内容自体は工事費サポートはじめて割と同じです。

乗り換えの場合は、キャッシュバックの減額はありません。

光コンセントが設置済みの場合は工事の立ち会いが不要!最短2週間とスムーズに開通できる

自宅の部屋に光コンセントが設置済の場合は、リモート作業の無派遣工事のみで立ち会い工事が不要です。

無派遣工事の場合は、立ち会いが必要となる派遣工事のように工事業者を手配する必要がないので、最短で2週間と非常に早く利用を開始できます。

また、工事費も2,200円と安いため、工事費サポートはじめて割を適用させずに満額のキャッシュバックを受け取る方がお得になります。

詳しくは「自宅に光コンセントが設置されている人は工事費サポートはじめて割を受けないほうがお得」を参考にしてください。

高速のIPv6通信を利用するには光BBユニットが必要

ソフトバンク光でIPv6通信を利用するには、光BBユニットのレンタルが必要です。

他社の光回線ではIPv6が標準で利用できる場合もありますが、ソフトバンク光では別途オプションに加入しなければなりません。

また、レンタルする光BBユニットでWi-Fiを使うには、Wi-Fiマルチパックへの加入も必須となっています。

光BBユニットとWi-Fiマルチパックの料金は、以下のとおりです。

オプションサービス月額料金
光BBユニット513円
Wi-Fiマルチパック1,089円
オプションパック
(光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・固定電話サービス)
550円

なお、ソフトバンクやワイモバイルユーザーはスマホとのセット割引を適用するために、550円のオプションパックに加入します。

そのため、光BBユニットやWi-Fiマルチパックの料金を別途支払う必要はありません。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら月額513円の光BBユニットを実質無料で使える

ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーは、光BBユニットとWi-Fiマルチパックと固定電話サービスがセットになったオプションパックを月額550円で契約できます。

スマホとのセット割引で最大1,100円割引されると考えると、月額513円の光BBユニットを含めた3つのオプションサービスが実質無料で利用可能です。

ソフトバンクやワイモバイルを利用していれば、ソフトバンクで加入すべきオプションが実質無料で使えます。

IPv6対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえる

ソフトバンク光をGMOとくとくBB経由で申込むと、IPv6対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でもらえます。

無料でもらえるルーターは、中継器として利用しましょう。

Wi-Fiの電波が届きにくい部屋と光BBユニットの中間地点に、追加のルーターを中継器として設置することで、今までWi-Fiが繋がりにくかった部屋でも快適にインターネットを楽しめるようになります

開通するまでモバイルWi-Fiルーターが無料でレンタルできる

ソフトバンク光では申込みから開通までの間、モバイルWi-Fiルーターが無料でレンタルできます。

光回線は開通まで2週間から1ヶ月程度かかりますが、ソフトバンク光なら申込み後すぐにインターネットを利用可能です。

また、モバイルWi-Fiルーターは約半年レンタルできるので、工事が混み合っていて開通が遅くなっても、開通までルーターを使い続けられます。

とにかく速くラグを最低限にしたいゲーマーには10ギガプランがおすすめ

画像参照:ソフトバンク光キャンペーンサイト「豪華特典キャンペーン
プラン戸建てマンション
契約期間2年間
最大通信速度10Gbps
月額料金6,380円
事務手数料3,300円
工事費26,400円(1,100円×24回)
キャンペーンにより実質無料
スマホとのセット割引▲550~1,188円
違約金6,380円
提供エリア東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、愛知県、静岡県、岐阜県、和歌山県の一部地域東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、愛知県の一部地域

ソフトバンク光は、最大通信速度が10Gbpsという、さらに高速な10ギガプランも提供しています。

提供エリアは限られますが、より高速な回線でラグを最低限に抑えたいゲーマーには、10ギガプランの利用がおすすめです。

10ギガプランの詳しい提供エリアは、公式サイトで確認してください。

ソフトバンク光には3つの電話サービスがある!違いと選び方を解説

固定電話サービス基本料金こんな人におすすめ
ホワイト光電話513円・今使っている電話番号をそのまま引き継ぎたい人
・ソフトバンクのスマホや固定電話とよく通話をする人
光電話(N)550円・今使っている電話番号をそのまま引き継ぎたい人
BBフォン0円・固定電話はそこまで使わない人
・セット割引を適用させるためだけに使いたい人

ソフトバンク光には3つの固定電話サービスがあり、料金やサービス内容が異なります。

ホワイト光電話はソフトバンクが提供する電話サービスのため、ソフトバンクのスマホや固定電話との通話(国内)が無料です。

一方、光電話(N)はNTTが提供しているサービスなので、通話料金はホワイト光電話に比べて高くなりやすいことがデメリットといえます。

アナログの固定電話を利用している人であれば、通話料金が安いホワイト光電話を選ぶのが最適です。

しかし、ホワイト光電話は他社の光電話で使っている番号をそのまま引き継ぐことができません。

そのため、他社の光電話を使っている人は自動的に光電話(N)が選択されます。

フレッツ光からの転用の場合は自動で光電話(N)に引継ぎとなる(筆者スクショ)

BBフォンは基本料金は無料ですが、ホワイト光電話や光電話(N)と比べて通話料が高いです。

そのため、固定電話をあまり使わない人やセット割引のためだけに電話サービスを利用する人は、BBフォンを選びましょう。

光電話はアナログ電話よりも安い!光電話(N)なら番号もそのまま引き継げる

項目ホワイト光電話光電話(N)NTT固定電話
1ヶ月の基本料金513円550円1,595円
通話料指定固定電話※1:無料
ソフトバンク携帯電話※2:無料
国内固定電話:8.8円 / 3分
ソフトバンク以外の携帯電話:17.6円/分
固定電話※1:8.8円 / 3分
携帯電話:17.6円/分
9.35円~円 / 3分
初期費用事務手数料:無料
工事費:1,100円~
事務手数料:880円
工事費:39,600円
1,100円~円
※1 相手先もおうちのでんわ/ホワイト光電話/BBフォン/BBフォン(M)/ケーブルライン/ひかりdeトークSがご利用可能な状態 ※2 ホワイトコール24の申込みが必要

光電話は、基本使用料と通話料ともにアナログ電話より安く、固定電話を利用するなら間違いなく光電話がお得です。

まだ、NTTのアナログ電話を利用している人は、ソフトバンク光を開通するタイミングで光電話への切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

また、光電話(N)はアナログ電話からも他社の光電話からも電話番号をそのまま引き継ぐことができます。

ホワイト光電話は光電話からの電話番号は引き継げないので、他社の光電話からの乗り換えなら光電話(N)がおすすめです。

ソフトバンク光テレビはアンテナ不要で地デジやBS放送が見れる

月額料金825円
基本工事費4,400円
テレビ接続工事費テレビ1台接続:8,800円~26,400円テレビ接続追加:5,500円
テレビ視聴サービス登録料3,080円
事務手数料2,200円

ソフトバンク光テレビは、アンテナ不要で地デジやBS放送を視聴できるサービスです。

また、別途料金を支払えば、有料のBS放送やスカパーなどの視聴もできます。

自宅の屋根やベランダにアンテナを設置しなくて良いので、外観が気になる人におすすめです。

ソフトバンク光テレビは、光回線の引き込み工事が必要となりますが、ソフトバンク光の開通工事と同時に実施すれば、一度の立ち会いで済みます。

ソフトバンク光の問い合わせ先

ソフトバンク光の料金や契約内容の確認、利用中のトラブルや設定で困ったことなどの問い合わせは、問い合わせ窓口へ電話、もしくはチャットサポートで確認しましょう。

電話がつながりにくい場合は、電話サポートの予約やチャットサポートを利用すると、スムーズに問い合わせられます。

電話での問い合わせ方法

ソフトバンク光のサポートセンターへの電話がつながりにくい場合、予約日にソフトバンク光から電話をかけてくれる電話サポートの予約ができます。

予約には、S-ID(認証ID)とパスワードが必要なので、事前に確認しておきましょう。

問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
電話窓口0800-111-2009
もしくは
電話サポート予約ページ
10時~19時
(年中無休)

メールでの問い合わせ方法

現在、ソフトバンク光はメールでの問い合わせ窓口がありません。

インターネットで問い合わせをしたい場合は、チャットサポートを利用しましょう。

チャットサポートでの問い合わせ方法

ソフトバンク光では、電話サポートよりも繋がりやすいチャットサポートが利用可能です。

受付時間は10時〜19時(年中無休)となっており、料金や契約内容、回線工事に関する確認や変更など、基本的なサービスメニューにはすべて対応しています。

問い合わせ方法問い合わせ先受付時間
チャット窓口チャットサポート10時~19時
(年中無休)

口頭でのやりとりのみになる電話と違い、チャットサポートはスクリーンショットを残しておけば、言った言わないのトラブルも避けられます。

ソフトバンク光に関するよくある質問と答え

ソフトバンク光に関するよくある質問と答え

総務省が行った調査によると、通信サービスの中で光回線は消費者センターへの苦情や相談が寄せられる件数が2番目に多いです。

光回線は契約内容を良く理解していないと、不要なオプションの加入により月額料金が高くなったり、解約時の費用が高額になったりする場合もあります。

光回線を初めて利用する人やインターネットに関する知識の少ない人は、あらかじめメリットやデメリット、注意点を把握し、開通後に後悔することがないようにしましょう。

引用元:総務省「苦情相談の傾向分析の結果について

ソフトバンク光のよくある質問を、以下にまとめていますので参考にしてください。

ソフトバンク光のデメリットは?

ソフトバンク光のデメリットは、ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外の人にとっては割高となることです。

ソフトバンク光のIPv6通信でWi-Fiを利用するには、光BBユニットのレンタルとWi-Fiマルチパックの契約が必要となります。

ソフトバンクやワイモバイルユーザー以外は、月額料金とは別に追加オプションの費用が1,500円以上かかってしまうのです。

スマホとのセット割引が適用されるソフトバンクやワイモバイルユーザーは、上記のオプションが実質無料のため、快適な高速通信を利用できます。

詳しくは「ソフトバンク光のデメリットと注意すべき6つのポイント」を参考にしてください。

ソフトバンク光はどんな人におすすめ?

ソフトバンク光は、ソフトバンクかワイモバイルのスマホを利用する人におすすめの光回線です。

ソフトバンクやワイモバイルユーザーは、光BBユニットやWi-Fiマルチパックなど、ソフトバンク光を利用する上で必須なオプションがセットになった「オプションパック」を月額550円と格安な値段で利用できます。

スマホとのセット割引によって1,000円ほど割引されることを考慮すると、実質無料でオプションパックが使えるというわけです。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、1番安く利用できる光回線といえます。

ソフトバンク光の光BBユニットは絶対にレンタルが必要?

ソフトバンク光でIPv6通信を利用するには、光BBユニットのレンタルが必要です。

他社の光回線にも言えることですが、IPv4通信はIPv6通信よりも速度が遅くなります。

そのため、ソフトバンク光で快適にインターネットを利用したいなら、光BBユニットのレンタルは必須なのです。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、スマホとのセット割引を適用するのに光BBユニットを含むオプションパック(550円)がついてくるので、誰でも高速なIPv6通信を利用できます。

ソフトバンク光のキャッシュバックはいつもらえる?

手続き方法
(指定金融機関)
振込み時期
銀行振込(ゆうちょ銀行以外)1~3営業日
銀行振込(ゆうちょ銀行)2~4営業日
セブンATM当日~3日後以内

キャッシュバックを受け取るためには、開通月から2ヶ月後の末頃に送付される案内メールから受け取り手続きを必ず行ってください。

選択した手続き方法や指定する金融機関によりますが、最短で手続きの翌日に振り込まれます。

案内メールを受け取ってから30日以内に手続きしなかった場合や、受け取り口座情報に不備がある場合は、キャッシュバックが受け取れないため注意してください。

ソフトバンク光はスマホとのセット割引の利用にオプション加入が必要?

ソフトバンク光でスマホとのセット割引を適用するには、オプションパックの加入が必要です。

オプションパックは月額550円かかりますが、光BBユニットとWi-Fiマルチパック、電話サービスまでセットになっているので、お得なオプションサービスといえるでしょう。

また、スマホとのセット割引により最大1,100円割引されることを考えると、3つのオプションに実質無料で加入できることになります。

負担なく加入できるので安心してください。

ホワイト光電話はどのプランがおすすめ?

固定電話をよく使う人以外は、料金が安い基本プランがおすすめです。

固定電話での通話が多い人は、10分以内の通話が月500回まで無料になる「誰とでも定額」プランをおすすめします。

ソフトバンクの固定電話やスマホとしか通話しないという人も、基本プランで十分です。

ホワイト光電話は、固定電話の使用頻度や電話をかける相手により、利用するプランを決めましょう。

ソフトバンク光を解約する時に費用はかかる?

住居タイプ違約金
戸建て5,720円
マンション4,180円

ソフトバンク光を更新月以外に解約した場合は、所定の違約金がかかります。

契約満了月から3ヶ月間は更新月となり、解約時の違約金がかかりません。

ソフトバンク光は引越ししても使えますか?

全国ほとんどのエリアに対応しているソフトバンク光なら、引っ越し先で引き続き使えないということは少ないです。

ただし、一部の地域や物件によっては対応していない場合もあるので、事前に問い合わせ窓口に確認しましょう。

ソフトバンク光の引っ越し手続きは、Webかソフトバンク、ワイモバイルショップで申し込めます。

著者

2008年早稲田大学先進理工学部を卒業後、大手通信事業者にて15年勤務。ネットワークプランニングとして、光回線設備の保全、現場作業の構築ルール策定やトラブル時のサポートなどに従事。ネットワークスペシャリストの資格を保有。2023年より当サイトの運営担当に着任。
趣味はオンラインゲーム(ヴァロラント、APEX、ストリートファイター6)

目次